平成30年度
平成30年度本科生の卒業制作では、10名それぞれが2点の作品を制作しました。
・課題作品: 「皿・鉢」をテーマとした作品
・自由作品: 技法やコンセプトなどを自由に発想する作品
勝亦 秀彰
もてなしメジロと春鳥達 (課題作品 テーマ:皿・鉢)

Birds and two countries (自由作品)

金丸 涼花
PEACE PIECE (課題作品 テーマ:皿・鉢)

おしゃべりな隣人 (自由作品)

元女 貴之
useful kutani (課題作品 テーマ:皿・鉢)

それでも世界は美しい (自由作品)

城木 遥
桜の菓子皿 (課題作品 テーマ:皿・鉢)

松と銀杏花器 (自由作品)

土用下 竜士
OMOI (課題作品 テーマ:皿・鉢)
Kutani Vanguard,Roll Out!! (自由作品)

本多 孝弘
卓の上のReuleaux triangle (課題作品 テーマ:皿・鉢)

Consideration,正心修身・克己復禮 (自由作品)

水髙 果鈴
Decorative share plate (課題作品 テーマ:皿・鉢)

隙間 (自由作品)

山木 裕人
色絵磁器向付 (課題作品 テーマ:皿・鉢)

可塑性の可能性 (自由作品)

山﨑 大輝
吉兆組鉢「宝翔」 (課題作品 テーマ:皿・鉢)

酒器揃「水族の宝運び」 (自由作品)

平成30年度研究科の修了制作では、5名がそれぞれの研究テーマのもとに自主研究作品を制作しました。
川島 優子
私の好きな時間 (自主研究テーマ:使っても飾っても楽しめるもの)

川野 智世
亀 (自主研究テーマ:和絵具を活かした亀のデザインの焼き物)

塚林 真理(特別聴講生)
九谷もんよう(マスキングテープ10種類) (自主研究テーマ:九谷焼のPR)

林田 命
金波銀波 (自主研究テーマ:ろくろ造形と模様)

樋口 絵理
私が想うヤマボウシ (自主研究テーマ:ヤマボウシをモチーフとした絵付)
